2012年4月30日月曜日

赤羽という地域


 医師5年目(後期研修医3年目)の佐々木航です。

 現在は東京都北区赤羽にある、東京北社会保険病院の総合診療科で働いています。7月からは、青森県の東通村(下北半島の北東の端にあります)に移動します。

これをご覧になっている方の中には、「地域医療研修で東京って、意味ないんじゃないの?」と思うかもしれません。実は後期研修医としてこの病院に来るまでは、私もそう思っていました。しかし、 それは間違っていました。

 「東京都北区赤羽」も一つの地域です。当院の周囲には団地が林立しており、一人暮らしの方が数多く住んでいます。昔ながらのエレベーターのない団地で一人暮らしの高齢者が調子を悪くすると、病院受診も一苦労です。家族が遠方にいて連絡が取りにくかったり、家族が介護できなかったりとういうことも多く、地方の病院と比べると退院後の支援をするのが難しい印象がありました。しかし一方で、患者さんの団地の隣の部屋の住人が患者さんの部屋に住み込んで介護してくれたり、食事を届けてくれていたりなど、団地ならではの人と人とのつながりを感じる出来事も多かったです。はじめは漠然と「東京砂漠」と考えていましたが決してそうではなく、東京には地方とは異なる暖かさや絆があることを学びました。「一人暮らし」は「独り暮らし」ではないということも。

 というわけで、東京にいても、地域医療を存分に学ぶことができるのです。そこに人が住んでいる限り、そこでしか学べない人間ドラマがあるのです・・・というのは言い過ぎでしょうか。興味を持たれた方は、とりあえず「東京都北区赤羽」という漫画があるのでそれを読んでみてはいかがでしょうか。

 社宅付近から、団地をバックに桜を撮影してみました。4/30現在は、もう葉桜になっています。

2012年4月23日月曜日

ポートフォリオ、院内活動


湯沢町保健医療センター 研修修了生の三浦真紀子です。今年専門医試験受験予定で、優子先生と一緒にポートフォリオ作成に必死!でしたがなんとか終わりが見えつつあります。なかなり大変でしたが終わりそうになってみると、視野が広がり勉強になったなとしみじみ。
 地域医療のススメではまず現場に身を投じることが大きな学びになっています。マクウィニーの輪読会に参加して家庭医療の総論を学んだり、医学以外の様々な世界に触れて自分で噛み砕いて理解したり、自分をふりかえってみたり、いろいろな経験を積み重ねたりすることは学びを言語化し、深めていくために必要不可欠だなと思います。家庭医の世界は広大なので、できることの数をふやすのも大事な学び方です。でも、一方で自分の知らないことを把握し、自分が広大な「知」の世界のどこにいるのかを把握する、クラシカルな形の教養というものも医療者にはとても大事だと私は思っています。勉強をしていてつながりが見えたときのひらめきの瞬間って最高に楽しい瞬間で、ポートフォリオ書くときに頭をつかっていくと新しいものが見えてきて、「つながった!」っていうアハ体験を何度もしました。研修中の皆さんもせっかくつらいポートフォリオ作成をするのですから、試験のためだけ、じゃなく成長の機会として生かしていけるといいですね。
修了生としてサポートしていきたいです。

さて、まじめな話はこのくらいにして。
 最近湯沢町保健医療センターで「ラン」が流行中です。
センター長の井上先生が病院から駅までダッシュされているのは日常茶飯事ですが、そちらではなく、今はやりのランニングです。
 町内でも秋にコスモスマラソンというハーフマラソンがあります。湯沢町はアップダウンが激しい地形で、すごい上り坂をランナーがぐんぐん駆け上っていきます。昨年はS3の高橋毅先生、修了生の佐藤誠先生が医局から、他にコメディカルの方々が数人出場、見事完走されました。運動苦手な私は救護所ドクターとして会場にいくものの「21km…なんという苦行…」と人ごとのようにみていたのですが…なりゆきで私の他に全く運動をしてこなかった方々と3人で6月のハーフマラソンにエントリーしてしまったのです!無謀。。。

ジャージももってない、靴ももってない、歩くのも疲れる、無謀な3人組はとりあえず形から、ってことで服を買いにいき、練習をはじめました。気分だけはおしゃれランナー(笑)です。歩いたり走ったり、ちょこちょこ練習して、やっと50分くらい走れるようになりました。歩いているより遅いくらいのペースですけどね・・今までできなかったことができるようになるとすごく達成感があって今は練習の日は苦行どころか、楽しいくらいで自分でもびっくりです。
6月のマラソンにはコメディカルの方々や高橋先生も「湯沢RCrunning club)」としてエントリーします。無謀な3人組は、怪我しないでちゃんと出場すること、半分の10km地点までたどりつくこととその後のビールを目標に、がんばります!

皆さんの病院でもいろいろ課外活動?があると思います。課外活動を通じてスタッフとよりよい関係ができたり地域の生活を楽しめたりしますよね。ぜひブログにアップしていただけたらと思います☆


2012年4月16日月曜日

ポートフォリオ

神津島村診療所の宮崎です。
神津島は東京都の伊豆諸島の一つです。
平成22年4月から神津島の診療所に赴任し、早いもので今年で3年目です。
島の生活にも大分慣れました。
夏は海がとても綺麗ですので皆さん一度お越しください。

さて、今は7月の家庭医療専門医試験のためにポートフォリオを一生懸命書いています。
これがなかなか大変で、去年の自分に「今のうちからやっておいた方がいいよ」と言ってあげたい気分です。
来年以降に受験を考えている皆さんは、早めに書き始めることをお勧めします。

今年受験の皆さん一緒にがんばりましょう。

2012年4月9日月曜日

37歳で医者になった僕

え! 俺、ドラマ化!?

いや、正確には僕が医者になったのは36歳だった。


あっ。 ブログをご覧の皆様初めまして。
4月より福島県の磐梯町保険医療福祉センターで研修をしている、後期研修4年目の長坂浩です。
わけのわからない書き出しではじめてしまいましたが、4月10日から関西テレビ系列で「37歳で医者になった僕」というドラマが始まるそうです。内容は知りませんが、僕も紆余曲折を経て36歳で医者になった身なので、なんだが親近感がわいてしまいました。地域医療のススメとは関係なくてごめんなさい。
でもこれで、「37歳で医者になった僕」で検索した時にこのブログが引っ掛かることになりました。少しでも多くの人の目にふれることになればいいと思います。

明日以降、磐梯町のことやプログラムのことを話していきたいと思います。


磐梯は昨日まで吹雪でした・・・