2015年8月25日火曜日

東京ベイの当直風景をお伝えします!


こんばんは!東京ベイPGY5の中山由梨です。
今回は東京ベイの当直風景をお届けします。

 東京ベイでは平日休日問わず、夜間に10-20名程度の内科入院があります。総合内科当直医の仕事は、新規入院患者のコンサルトをERから受けて、その人々を入院管理としてマネジメントします。また、他科の内科らしい急変対応などの病棟当直も兼ねています。
私はPGY3(卒後3年目)からベイに入職していますが、その年ごとに任される仕事が増え、グレードアップしています。

PGY3のときは、リーダー当直医から割り当てられた入院症例を診察、オーダー、急変時などのcode設定、ICなど、個々の症例の入念なマネジメントが要求され、それを翌朝のプレゼンで発表するといった内容。その当時は、初期研修医に毛が生えた・・・というか初期研修医同様な感じで、ベイでの比較的重症症例の担当で、綿密なアセスメントが求められ、かつ早急に対応しなくてはならない当直環境に耐えられず、きつかったことを覚えています~~><

 しかし、月日がたつのは早いもので、こんな私も今やPGY5として、リーダー当直を行っています(頼りなくてごめんんなさい!)。
 
 リーダー当直(L1は、ERからの入院コンサルトを全例受け、レジデントの先生と診療し、指導し、入院管理を行うことに加え、病棟の急変対応などなど、こまごました院内の全てのコール対応を行います。また、翌朝レジデントが朝プレゼンする症例について、アセスメントのディスカッションやフォロー指導なども行います。一睡もできないことがほとんどで、、、そうですね、とても充実します!!!笑 
 そんな中で、優しくそして冷静に対応しなきゃな~と思いつつも、理想の対応や判断ができず、まだまだ未熟だな~と反省することも多々あります。家庭医として、患者さん思考、急性期でも患者さんに寄り添うといったマインドは忘れずに対応していきたいと思っています。

 最近の当直の経験で嬉しかったことは、後輩の先生と一緒に喀痰のグラム染色を行い、肺炎球菌がみつかり、抗菌薬を早期にde-escalationしたこと!笑 当初自分もグラム染色ができず、師匠の濱田先生(練馬光が丘に勤務されています)と一緒に染色をしにいったことを思い出します。濱田先生がこんな現場をみていたら、『あんなにできなかったゴンちゃんが、グラム染色を教えている~!』なんて微笑んでくれるのだろうな、と思い、濱田先生にお会いしたくなりました!笑

 また、とても多忙なベイの当直ですが、そんな中で、後輩の先生もすごくサポートやフォローしてくださり、とても感謝しています。つかの間の夕食でお好み焼きを食べました。(写真)

 今月はうわまち病院から加藤薫先生(写真一番右に載っています)が研修に来て下さり、一緒に当直させていただきました。いろいろなハプニング(アルコール関連)の対応も一緒に行って下さったり、スピーディでとても優しい対応をされ、すごく頼もしいです。医学的能力としても人間的にもとても素晴らしいとおもいました。尊敬しています。
ベイには色々な方も研修にこられるので、このように沢山の素敵な先生たちにも巡り合います。

そんなこんなで、また今週末も当直ですが、頑張ります☆☆
そして、まだまだ能力としても人格としても未熟ものの私ですが、頑張り成長続けますので、応援よろしくお願いします(*^^*)

投稿者:
東京ベイ GIM-PGY5 / すすめ家庭医プログラム S1 中山由梨 

1 コメント:

Unknown さんのコメント...

中山先生

湯沢町保健医療センター井上です。お忙しい中書き込みありがとうございます!
ベイの内科当直は激しいんですね・・・。一晩にそんなに入院するんですね。ビックリです。
リーダーは大変ですね、翌朝のプレゼンのチェックまであるとは・・・。それでは、眠れませんね。
それをこなされている先生に脱帽です。
体調を崩されないように気をつけて、研修を続けてください。

コメントを投稿