2013年4月12日金曜日

社会人大学院

S2片岡です.
実は,この4月から筑波大学の地域医療教育学教室という研究室の大学院生になりました.
http://pcmed-tsukuba.jp/

昼夜開講制大学院ということで,働きながら4年間通学する予定です.
はじめの4,5月は講義があるので通学の頻度は多くなるのですが,だいたい月2回くらい
つくばに足を運ぶ予定です.

今日は初回のゼミで,4年間の大まかな流れの説明という感じでした.
教科書の紹介もあったのですが,その中で一冊,研究計画を立てるときに
参考になりそうな本を紹介したいと思います.


医学的研究のデザイン -研究の質を高める疫学的アプローチ- 第3版

http://www.amazon.co.jp/dp/4895925838

学部の時に第2版を読んだのですが,研究デザインの質を高めるにはどうすればよいか,
また実際に研究計画書をどのように書いたらよいかというところも,わかりやすくかかれています.

ポートフォリオにも研究が項目としてあるので,これからも役立ちそうなネタがあれば,シェアしていきたいと思います.


片岡 義裕

1 コメント:

「地域医療のススメ」研修生 さんのコメント...

大学院ですか。新しい流れですね。
またどんな感じか教えて下さい。
シェアもお願いします。

それにしても学部時代に読むとは意味不明ですね(笑)
僕は研究関連の本はひとつしか読んだことないです。

「ライブ講義・質的研究とは何か」
とてもわかりやすい本でした。



すがなみ

コメントを投稿