2013年2月26日火曜日
沖縄県の多良間島での代診
こんにちは、湯沢S3の鈴木良典です。
先週末から月曜日の朝まで代診で沖縄県の多良間島に行ってきました!
多良間島は、宮古島と石垣島の間に位置する人口1300人程度(中学生以下300人、高齢者300人)の小さい島です。
医師、看護師、事務それぞれ1人、計3人で診療所を運営しています。
湯沢はまだ冬真っ只中であり、どこを見渡しても雪・・・。
暖かな太陽が恋しくなってきた頃の代診依頼だったので楽しみにしていました。
越後湯沢から羽田、羽田から那覇、那覇から宮古島、そしてようやく多良間島、と移動は大変でしたが、
オレンジ色の大きな太陽に迎えられ、沖縄独特の天国っぽい雰囲気(明るく温かい感じのことw)に疲れも吹き飛びました!

休日の急患は平均1.5人、ヘリ搬送は月1件程度と時間外対応は少ないみたいですが、
島民の方が医師に負担をかけないように気を使って我慢しちゃう人も多いようです。
しまんちゅ?うちなーんちゅ?の人柄が伝わってきますね^^
私は、土日で2人ずつ(発熱2人、鎖骨骨折1人、犬咬傷1人)診察しました。
何が来るか分からないので島の代診はドキドキしますね。なんとか大丈夫そうだったので一安心です。
代診の楽しみは、その土地ならではの自然や伝統・文化・風習、そして何より食!
採れたてアーサーが入ったお味噌汁や沖縄そば、ランチョンポークなどなど。どれも美味しかったです。
最終日に少しだけ本島を観光して帰宅、大変有意義で楽しい時間が過ごせました。今日からまだしばらくは湯沢!沖縄の太陽をもってしても、まだまだ湯沢の雪は強敵そうです(笑)(どっちが朝日でどっちが夕日か分かりますか??多良間島は360度綺麗な海岸に囲まれた美しい島です☆)

四季折々を感じつつ、仕事ができるのは恵まれていると思う今日この頃です(今朝の越後湯沢駅前)。。。
最後にFacebook経由でご覧下さった方々に感謝申し上げます!
これからも宜しくお願い申し上げます!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿