2013年6月29日土曜日

山の診療所の一日

修了生の揖斐・菅波です.
私は今,坂内国保診療所に週3日勤務しています.
高齢化率がH20の統計で56%(今では60%程度?),後方病院まで約40分の郡部診療所です.


これは診療所裏口からの風景です.山の中です.

先日のある一日のスケジュールを紹介します.

午前:住民健診&往診・自宅訪問
真昼:サービス担当者会議,昼食,walking
午後:外来,往診
夕方:研修生振り返り

最近,自分が1日に出会う,新規の訴えの数,バリエーションなどについてまとめてみたいなあと思っています.慢性期の定期診療の方でも,実はけっこう新たな相談事があったりします.
非常に多彩で,未分化で,わけのわからんことが多いです.
以下にその日にあった新規の訴えの主なものを書き出してみます.(受診の8割(もしかしたら9割?)以上が高齢者です.)

1.      夜間頻尿
2.      両下腿浮腫
3.      労作時の胸のえらさ
4.      食思不振(死別反応)
5.      背中のしこり(感染性粉瘤)
6.      左肩痛(上腕二頭筋長頭腱炎)
7.      体中の発疹(急性蕁麻疹)
8.      慢性の嘔気
9.      ふらつき
10.   夜間手足がつる
11.   額がかゆい(薬剤性日光過敏疑い)
12.   今後こちらにかかってもよいか

などです.
最近頻度が増えたと感じる訴えは,ふらつきです.
夏場の水分管理と関連しているように思います.

少し前は,肺炎の多い時期がありました.
気温の変化が大きい時期だったように思います.

みなさんの地域では,季節ごとに多い疾患・訴えの変化があるでしょうか.
季節との関連も調べていくと面白いかもしれないなあと思います.

いずれにしても,多彩な訴えになんとか応えられるように,日々頑張りたいと思います.


あぜ道のさきの,左側にあるのが診療所です.


(参考:山田隆司、吉村学、名郷直樹ら:日常病・日常的健康問題とは--ICPC(プライマリ・ケア国際分類)を用いた診療統計から(第1報)--.プライマリ・ケア:P8089, Vol.23 No.1 2000
→もしよかった原著シェアしていただけますか?

0 コメント:

コメントを投稿