2012年11月13日火曜日

地域医療研修の3週間目あたりでは


久瀬診療所S3菅波です.
今週は研修生たちの日々を紹介します.

現在診療所には,数名の学生,研修医が研修に来ています.所属や,開始時期はバラバラです.

中でも3週目の医学部生の今日の研修について紹介します.

学生にも研修医にも必ず「担当の方」を持ってもらいます.できれば一日の研修でも担当をしてもらうよう考えます.
学生には特に,一人の方としっかり向き合い,関係を作り,医師として考えることを大事にしてもらいます.
その方の生活の場に身をおくこと,一対一で向き合うこと,その中で一回踏ん張ること,関わっているいろんな人と知り合ってもらう,協力することなども大事にしているような気がします.
また,その中でケースレポートを書いてもらうようにします.

自分は研修医1年目の時,認知症,独居の90代男性を担当しました.
幻覚がみえるという訴えがあり,寒い家で‘お泊り実習’をさせて頂いたことは,自分の医師人生や人生にとってとても大きな体験でした.

今日,3週間目の学生とどんな1日を過ごしたかに話を戻します.

1.朝,今日の予定を皆で確認する
2.担当の方についての調べものをする 自主的に訪問前の準備をしています
4.最中に先輩研修医やスタッフと話したり・相談したりする
5.担当の方の家に一人で行ってもらう (約束をしたうえで)(スタッフや他の学生さんといくこともあり)
6.帰ってきたらどうだったか聞く 
7.他の研修生と昼ご飯を食べる
8.往診に一緒に行く 状況をみながらできることをやってもらう 
9.救急車で搬送することになり,すこしプレゼンの準備を一緒にする
10.     消防への連絡をしてもらう 横でサポートする こっちはその風景を写真に撮る
11.     救急車に同乗する  後方病院ですこしプレゼンする
12.     その後感想をきく
13.     そのケースの経緯と感想をパワーポイント形式でちょっとまとめてもらう
14.     その他振り返りを4分割表で書いてもらう
15.     まとめたケースについて発表してもらう 皆からフィードバックする
16.     皆で振り返りをする.先輩研修医達の振り返りコメントに対して,フィードバックしてもらう.
17. 担当の方の訪問時の出来事について聞く
18. 勉強ネタについてちょっと話す 終了

こんな感じです.学生は3週目あたりになると,急激に伸びます.自主的にいろんなことができるようになってきます.すごいなあと思います.

0 コメント:

コメントを投稿